2020/03/19 13:39
電子マネーやQRコード決済など、キャッシュレス化が進みお会計スタイルも多様化している中、どんなお財布を使っていますか?
キャッシュレス化が進んでいると言えど、やはりお札やカードは必要最低限は持ち歩きます。
お財布のかたちは定番の二つ折りや長財布、小銭入れ等様々ですが、個人的におすすめしたいのが【札入れ】。

牛本革のスリムな札入れ。
自分が使いたい!と思い、革作家さんにお願いし作っていただいたこちらの札入れ、もう2年ちょっと使っていますが、とても快適。
今は札入れ+小銭入れ+スマホ電子マネーの3つを使い分けています。
コンビニなんかはスマホで電子マネーで支払い、
小銭とよく使うカードは小銭入れに。
お札とキャッシュカードなどは札入れへ。
カードポケットが4箇所、カードポケットの下にお札サイズの大きめポケットが1箇所あるので、私は仕分けする前のとりあえずの領収書やレシートをがしがし入れています。

小銭入れスペースがない分、キャッシュカードやクレジットカード、ポイントカード等厚さにもよりますが15~20枚、お札も20枚程入れてもとてもスリムで、スーツの内ポケットやジーンズの尻ポケットに入れてもスマートです。
このスリムさがとっても魅力。
ある程度中身が入った状態でこの薄さ↓

カラーは【エンジ】のほかに【ダークネイビー】、【ダークグリーン】。

そして外側も内側も全て黒の【オールブラック】。

全4色。
キャッシュレス時代のお財布の選択肢に、使い勝手も見た目もスマートな【札入れ】はいかがでしょうか?